新入社員ブログ 中島02 『町の文化祭でボランティア』

こんにちは。22年度入社の中島です。

2022年11月某日
私は、地元のイベントである町の文化祭のボランティアスタッフとして、参加しました。

舞台裏の写真です

この文化祭は中学校の吹奏楽部の演奏を始め、日本舞踊、ダンスクラブ、など子供からお年寄りの方たちまで日頃の練習の成果を発表する場です。

このボランティアには5.6年前から参加しており、今回は3年ぶりの開催で出演者スタッフ共々張り切って見えました。

私は舞台裏のスタッフとして大道具の出し入れや設置、出演者の誘導などを行いました。

今回の文化祭は、コロナ影響で参加団体が少なく練習期間も非常に短いにも関わらず、どの団体も一生懸命パフォーマンスをしていました。

その中でもとても上手だったのが、中学生の吹奏楽部でした。天空の城ラピュタの『君をのせて』だったのですが、
楽器の音は前に向かって音が出る、つまりお客さんの方に向かって音が飛ぶのですが
ステージ横の舞台袖にいても鳥肌が立つくらい上手でした。

個人的に辛かったのは、打ち合わせした後に、本番5分前舞台の設置作業中に配置の変更を言われることです。

その日はスタッフも少なく正直『勘弁してくれ』と思いましたが、プログラムの進行を遅らせるわけにはいかないので、スムーズにするために他のスタッフとの連携して遅れなしで解決しました。
この変則的に動く部分は、プロジェクトを管理する業務と似ていると思います。

このようなアドリブが結構あったのでいい刺激になり、楽しめました。
普段では出来ない経験ができますし、何より裏側から見る楽しさがあります。

毎年5月と10月に文化祭よりも大きい野外でのイベントもあるので、そちらについても
いつか書いていきたいです。

今回はここまで
最後までご覧いただきありがとうございました!

新入社員ブログ 中島01

はじめまして。

 22年度に入社しました福岡支店の中島(なかしま)です。4月に入社してもう6カ月経ちました。入社してから、研修や慣れない業務もありとても目まぐるしい毎日を送っております。

 今までブログを書いたことがないので、見にくい部分もあるかもしれませんがよろしくお願いします。
私はプログラム系の専門学校にいましたが、プログラミングはあまり得意ではなく企画書作成や設計書の作成を進んでやっていました。なので新人研修は復習でもありとても助かりました。

 4月からの2カ月間外部での研修がありました。研修の流れとしては、他の新人の方々同様IT未経験者でもわかるようITの入門部分から学びました。そこから、チームでアプリケーションを作成するための言語を座学で学びそれを実践、最後にはチームを組んで一つのプログラムを作成しました。

実際に作ったアプリケーションは『ユーザーにとって使いやすいデザインの図書管理システム』というものを作成しました。見やすいUIにしたりページ遷移を少なくして、ユーザーに対するストレスを減らして、使いやすいシステムを目指しました。
ですが、延滞一覧や資料予約機能など一部機能の実装が難しく、作業が難航しました。

 研修での内容やスケジュールは他の新人の方とほぼ同じですが、唯一違うのは研修期間中は完全オンラインで研修を受けたことです。
オンラインだったので外部研修のある場所までいかなくていいメリットはありましたが、二か月間環境が変わらず気分転換が難しく辛かったこと、チームメンバーと意思疎通がうまくできず作業効率が下がったしまったりとオンラインでのデメリットもありました。

 6月からは福岡支店の方針により『習うより慣れよ』ということで、社内研修ではなく実際の案件業務を行っています。

今回はここまでです。次回何を書くか決まっていませんが
新人研修で習ったことの復習や業務や研修で学んだこと、趣味の話なども書いていけたらと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!