福岡拠点の野田です。久しぶりの投稿です。
ある案件でAWSを扱っており、ELBからインスタンスが切り離されたか確認してほしいと連絡がありました。生憎、AWS Consoleへの接続アカウントをもらっていない状態で調べられない…と思ったのですが、aws-cliがインストールされてあるサーバーがあることに気づき、そちらで確認してみました。
ELBの一覧を表示するコマンドは以下のようなものになります。
1 |
[crayon-678b35c6e0c34357307524 ] aws --output json --region ap-northeast-1 elb describe-load-balancers |
けれども、awsのコマンドで出てくる内容はjsonで縦に長い!必要な情報だけに整理したいときに役立つのがjq(恐らくjson queryの略)コマンドになります。jsonの中からDNSNameと紐づくインスタンスを見たい場合は、以下のようなクエリをjqに投げます。
1 |
[crayon-678b35c6e0c3a962637412 ] aws --output json --region ap-northeast-1 elb describe-load-balancers | jq -r '.LoadBalancerDescriptions[] | {DNSName, Instances}' |
jqコマンドの基本は、配列のフィルターと生成。.から始まる要素がフィルターされる内容になります。{}や[]で配列を再構築します。詳しいやり方は以下をご参考ください。
すぐれものなのは、jsonからcsvを作れること。以下のような感じでフィルターと配列の再構築を利用すれば、@csvでcsvの作成も楽々です。
1 |
[crayon-678b35c6e0c40180926332 ]aws --output json --region ap-northeast-1 elb describe-load-balancers | jq -r '.LoadBalancerDescriptions[] | [.DNSName, .Instances[].InstanceId] | @csv' |
zabbixと連携させたりとか、 レポート出力を簡易化できないかとか夢が広がりますよね?是非、jqを使ってより良いjsonライフを!