新入社員ブログpart3 ~最近あったことの話 ~

こんにちは、新入社員の堀です。暑い日が続いていた中、急激に寒くなりましたね。読んでいる皆様は天候の変化による体への影響は大丈夫でしょうか。執筆中の私の体は変化に悲鳴を上げております。今回は会社や研修のことではなく個人的なお話、最近美味しかったものやお給料で買ったものを書いていこうと思います。

最近美味しかったもの

・バターアイス
一時期SNSで話題になったバターアイス。最初食べた瞬間はただの濃厚な甘いアイス。と思いきや、だんだんバター特有の塩味と風味を感じます。ラクトアイスの滑らかな甘みでバターの良さが引き上げられている気がします。丸かじりもおいしいですが、フレンチトーストに乗せるなどアレンジで普段のスイーツに特別感をもたらします。あなどれない。ちなみにただのバターは齧ってもただのバター。アイスだからこそ美味しいのだと再確認。
・抹茶の砂利チョコアイス
形はパルムなどの丸形アイスに近いです。ざくざくとしたチョココーティングの食感に、抹茶のほろ苦い風味とアイスの甘さに夢中になります。クランチよりも軽いザクザク感で食べやすく、あっという間になくなりました。一番リピートを考えています。このブログを書いている最中に、食べたくなってくるくらいには好きです。
・月見ハンバーガー
秋の味覚、みんな大好き月見ハンバーガー。今年はあらゆるところで対抗勢力が増えておりましたが、私はマ〇クの月見とパイが好きです。在宅勤務の際、お昼に何を食べようか悩むと必ず候補の一つに上がるくらい好物です。ただ、栄養が偏るので毎日食べられないですね。執筆中はまだ販売していますが、公開するころには終わっていると思うと悲しいですね。

お給料で購入してよかったもの

・座椅子
お恥ずかしながら、大学からほとんどローテーブルに座布団、もしくはそのまま座って作業をしていました。いざ購入して使ってみると、厚みのある背もたれや座椅子があることで、背中やお尻への負荷が和らいで良いお買い物ができたなと思います。比較的、机に向かい続けることが苦でなくなった気もします。疲れた時はもたれかかって首を伸ばすといい感じです。
・新しいホームルーター
元からあった、3日間の通信量の合計で通信速度を制限されるものから、通信量無制限のものを買い換えました。3年も使用して新しいものが出てきたのもありますね。リモートワークの導入だけでなく、もともと動画などをよく見るため買い換えてよかったと思います。比較的、通信の混雑しやすい夜の速度も安定しているので、仕事終わりに見るドラマや動画が画質の面でも速度の面でも見やすくなりました。

他にもありますが、長々としてしまうので美味しかったもの3点、購入してよかったもの2点に絞りました。食べておいしかったものはリピートしたいもの、購入してよかったものは生活を少しでも快適にしてくれるものをピックアップしました。

次に購入したいのはローテーブルあたりかと思います。4年以上使ってボロボロなので買い替えたいですね。あとは最近焦げがつきやすくなってきたのでフライパンや鍋も。
また何か買ったら今回のように書いていけたらと思います。今回はここまで!次回の内容は未定ですが、会社での出来事を書けたらと思います。ありがとうございました~。

新入社員ブログ(堀) part2 ~社内学習・MySQLのちょっとした話~

こんにちは。22年度に入社した堀です。最近は鶏肉とレモンの組み合わせに食欲をそそられています。レモン系統のさっぱりしたおかずやお肉っていいですね。
前回は4月入社してからどんなことがあったのかを大まかにまとめていました。今回は外部研修から会社へ戻って行った「MySQLドリル」を行った時の話を少し書きたいと思います。

MySQLってなんだ?
データベース(DB)管理システムの一つです。DB管理システムはWeb開発や対応に必要なもので、大きな企業も用いています。

DBってなんだ?
DBとはシステムのデータの集まりであり、Webアプリケーションの開発に必要な土台・基礎部分になります。DBは3種類存在しますが、MySQLはリレーショナルデータベース(RDB)を扱います。

RDBってなんだ?
まず通販サイトを例に挙げると、ユーザ情報(ユーザーID、名前、誕生日など)や商品の情報(商品ID、商品名、金額など)、購入履歴情報(ユーザID、商品ID、購入日時など)があります。これらの情報をテーブルと呼びます。
テーブルをExcelの表のように関係を結び付けながら管理する、それがRDBなのです。

具体的なことが今は分からなくとも、弊社では新人研修のひとつに外部研修があり、DBの役割・種類・動かし方を学ぶことができるため安心してください。それでもわからないことがあれば、調べたり先輩社員の方に聞けたりできます。私がそうです。

社内でのMySQLドリル学習で印象に残ったこと
・わからない場合でも調べるか聞けば解ける環境だと再認識

初学者でも初めのうちは基礎を学んで自分で調べる、わからないなら確認・質問できたので、よかったなと改めて思います。

・使用できないコマンドがあり、代替案を考える場面があったこと
これに関しては、「うまくコマンドが動作しないのはなぜか?※」という疑問からgoogleなどで検索し、同じ場面に遭遇した方の質疑応答サイトを閲覧して理解できました。
しかし、サイトで得た知識がドリルの想定しているデータ出力と同じものなのか初学者の身では判断がし辛いため、先輩に見ていただきました。このようにして何とかドリルを埋めることができました。
※何のコマンドに悩まされたのか?
ここからは個人的な備忘録のようなものになります。
DB管理システムに種類があるということは、使えるコマンドと使えないコマンドがあるということ。少々込み入った話をすると、名前が一致しているデータのみを取り出すINTERSECT(和集合)、逆にそれ以外のデータを取り出すEXCEPT(差集合)の処理に悩みました。なぜか、コマンドが使えないのです。これらは列を揃えたうえで複数のテーブルを統合するUNION句を学ぶ際に出てきます。
解決方法はどのようにしたのか?
ただ、コマンドが使えないからと言ってそのコマンドの内容自体を再現できないわけではありませんでした。
共通する列(あるテーブルの軸となる列=主キー、その主キーとつながる他のテーブルの列=外部キー)でテーブル同士を結合するJOIN句があります。それに加えて、指定した条件と合致するIN、EXISTSのコマンドを活用すると上記の和集合と差集合を再現できました。

MySQLはどこでも触れられているように、Web開発にほぼ必須かつ初学者でも学びやすいシステムでした。

次回は社内の雰囲気または個人的な近況を書けたらと思います。それでは!

新入社員ブログ(堀)part1~入社4カ月の流れ~

こんにちは。22年度に入社した堀です。4月に入社してもうすぐ6カ月になります。
入社日と比較すると暑かったり涼しかったり…体調には気を付けていきたいです。

今回から外部と社内での研修、入社時からの会社の雰囲気や立地、他愛のない話などを書いていこうと思います。今回は入社4か月間で行ってきた研修の概要になります。

入社時から5月末まで→外部研修
 4月から5月末までの2カ月は銀座駅まで外部研修へ行きました。研修の流れとして最初はIT業界未経験者でもわかるよう「ITとは何か」という入門の部分を学びました。そこから、仕事で扱うデータベース(仕事の土台となる部分)からアプリケーションを作成するための言語を座学で学びそれを実践、最後にはチームを組んで一つのプログラムを作成しました。
今年度は私と同期のYさんも含めて6名(内、男女1 : 5)での研修になりました。昼休憩後は寿司打など眠気覚ましのアイスブレイクもありました。

6月から会社へ→社内研修
 6月は最初の数日間は主に学んだことの復習でした。外部研修に行った先輩社員の方々も送り出してくださった上長の方々も「2カ月じゃ処理しきれない量」という程ですので、落ち着いて教科書やメモを見返していました。
数日後には「MySQL」というデータベースを管理するシステムの動かし方をMySQLドリルで学習します。上長の「早さよりも、一つ一つ理解して進める」方針のもと、googleで検索・先輩社員の方に質問をしながら、学習を進めました。

7月の社内研修
 7月からはWeb開発に使用されるPHPを用いた開発の練習をしていました。目的は「データの受け渡しと、どのようにページ間を移動させるのか」を実際に作ってみて、理解することです。
 大まかな内容としては上記のようになります。どの時期も共通して「エラーや動かない原因を調べる(例:PHP エラー内容…)」「調べてもわからないことは質問することで、先生も社員の方もわからない部分を指摘したうえで教えていただける」環境があったため、大きなトラブルも起きずに過ごせています。

本日はここまでです。次回はMySQLの学習内容と自己紹介を載せたいと思います。

閲覧ありがとうございました!