福岡拠点の野田です。今回は、Seleniumを使った自動テストをやろうということでSeleniumの環境構築まで紹介しようと思います。
SeleniumはJavaで動かすことができます。Javaがインストールされていない環境では、JRE(ランタイム、単体実行向け)もしくはJDK(開発者向け)をインストールする必要があります。
Java SE Runtime Environment 8 Downloads
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre8-downloads-2133155.html
各環境にあったファイルをダウンロードしてインストールしてください。
続いてSeleniumサーバーをダウンロードします。
https://www.seleniumhq.org/download/
Seleniumはサーバーとブラウザを操作するWEBドライバーの組み合わせ動きます。
まずは、Selenium Standalone Serverをダウンロードします。ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに配置します。
あとは以下のドライバーをダウンロードして、上記と同じフォルダに放り込みます。
The Internet Explorer Driver Server (IEを操作。IEDriverServer.exe)
※SeleniumのサイトよりDL
Mozilla GeckoDriver (Firefox を操作。geckodriver.exe)
https://github.com/mozilla/geckodriver/releases
Google Chrome Driver (Chromeを操作。chromedriver.exe)
https://sites.google.com/a/chromium.org/chromedriver/
起動するには、仮に server.bat として以下のような内容でバッチを作成します。
※上記は、IE + Chrome を指定する例
server.bat をダブルクリックするとSeleniumサーバーを起動することができます。